新型コロナ感染症が、5月8日から、季節性インフルエンザと同じ第5類に位置づけられることが決定されましたね。
それに伴い、3月13日からはマスク着用が個人の判断に委ねられる方針となりました。
(とはいえ、厚生労働省は、医療機関の受診時や高齢者施設の訪問時、混雑した電車やバスに乗車する時等は、引き続きマスク着用を推奨しています)。
新型コロナウイルスの発生から3年が過ぎ、ようやく日常・・・コロナ以前の生活が戻りつつあるのを喜んでいるところです。
ただ、当ルームでは、慎重には慎重を期して、カウンセラー側は、もうしばらくはマスク着用を継続しようと思っております。
マスク着用は、感染対策として一定の効果があるとのことですから、自身が媒介することのないよう、リスクを最小限に抑えたいという思いです。
クライエント様におかれましては、ご自身の判断で自由に着用をお考えいただければと思います。
また、今までと同じように、換気、空気清浄機や加湿器の稼働、対面距離の保持、手洗いとアルコール消毒も継続してまいります。
そして、もちろん、オンラインカウンセリングも継続してまいります。
ニーズに合わせてご利用いただければと思います。
今後の新型コロナウイルス対策