大寒波に見舞われた1月ですが、TAPPE(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR)主催による貴重なオンラインセミナーを受けることができました。 杉山登志郎先 […]
大晦日に
今年もあとわずかとなりました。 新型コロナウィルス感染症は変異を繰り返し、感染が落ち着いたと思ったらぶり返す、いたちごっこの様相の1年でしたね。 油断は禁物と、マスク着用、換気、空気清浄機や加湿器、対面距離の保持、ワクチ […]
Fさまより 2022年11月
ずっと、自分は人に迷惑をかける迷惑な存在だと思っていました。ハッキリと意識にのぼっていたわけではないけれど。 人と接するのが怖かったです。 今から思えば、人のちょっとした視線や言葉を、自分の解釈でわざわざ悪く取っていまし […]
オンライン継続研修会
今月初旬、日本EMDR学会の継続研修会がオンライン形式で開催されました。 1日目は、オランダのOnno Van der Hart博士、2日目は、スペインのAnabel Gonzalez博士と結び、「複雑性トラウマに由来す […]
今年のEMDR学会に思う
秋分の日、楽しみにしていたEMDR学会が、オンライン開催でありました。「リアル」な世界を恋しく思うほどですが、世情を考えればいたしかたないですよね。 とはいえ、「生きぬくを支える」のテーマの通り、災害支援、 […]
慎重に慎重に
治療時間が短くて済む、苦痛な体験を詳細に語らなくても治療を進めることができる、その方の「自己治癒力」を活性化する力を持っているEMDRですが、クライエント様に適用する際にはお話を伺いながら、様々なことを吟味します。 &n […]
発達障害とEMDR その2
大人の発達障害とEMDRについて考えてみたいと思います。 発達障害は、先天的な脳の機能障害ですから、様々な症状は幼い頃から現れていたと考えられます。でも、それらの症状が大きく目立たず、問題にならず、むしろ、社会に出てから […]
発達障害とEMDR その1
以前、育て方やその環境に原因があるとまで言われていた発達障害。 (その呼称に変遷がありますが、ここでは従来通り、発達障害と記載しておこうと思います)。 近年は、そのように、原因を親の育て方や養育環境に帰するような考え方は […]
ストレス反応のこと
今回も、EMDRに併用して使うことがある認知行動療法の続きです。 実は、先月触れた「コーピング」の前の段階があるのです。 それは・・・。 「しんどいなぁ」「疲れたなぁ」「もう無理」などなどと感じている時、こころや身体に生 […]
コーピングのこと
カウンセリングでは、EMDRだけでなく、認知行動療法を併用することもあります。 あなた自身の「ホッとすること」「好きなこと」「ワクワクすること」は何ですか? 「散歩する」「走る」「土いじりをする」「ドライブする」「ペット […]